![]() 「国産小麦で作ったパネトーネマザー粉末(製パン用)」のユーザー様にはご希望のレシ
ピファイルを提供しています。 以下の注意事項をご確認のうえ、酵母を「購入した店舗」と、酵母の「商品名」、初めに 作りたいレシピの「請求番号(1回につき2種類まで)」をメールにてご連絡下さい。 A.2回目以降の請求時には、前回のレシピを作った感想や質問をお伺いしています。 レシピファイル請求は何回でもOKですが、2回目以降のご請求に関しましては、前回お送りした
レシピがうまく出来たか、作りにくい部分はなかったかなど、ご記入いただいております。 作るレシピや状況に応じて適切なアドバイスをさせて頂き、よりパン作りを楽しんで頂くためでも あるので、よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
B.レシピファイルは「PDF」形式でお送りします。 頂いたメールのアドレスに「PDF」形式のレシピファイルを添付して、返信させて頂く形になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
=その他の注意点=
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ =提供するレシピに関するお断わり= 私が「パネトーネマザー粉末(製パン用)」と関わるようになって10年以上経過し、レシピも「作成 してから10年以上経過しているもの」が増えてまいりました。その中には、「もう一度試作しなお して、作り直したい。」と思っていたレシピもありましたが、新しいレシピや粉の試作に追われて なかなか手がまわらず、そのままになっていました。 そこで、新製品「早焼きパン酵母 パネクイック」(通称:早パネ)の発売に伴い、提供レシピの整理 をさせて頂く事にしました。「時間をかけずに作っても美味しくできるレシピ」は「早パネ」のレシピ に移行して、それ以外の「作成後年数がたっているレシピ」は再試作を行い、作り直しを行って おります。 以前作ったレシピの中には「以前より入手しにくくなった素材」を使っているものもあるので、そう いったレシピを見直したり、最近見つけた素材を使ったアレンジを加えていく目的もあります。 変更したレシピファイルは最新版レシピファイルとして新しいファイル番号で提供しております。 変更の過程で、一部レシピを「提供中止・休止」にする場合があります。また、レシピファイルの 番号に抜け番が出ておりますのであらかじめご了承下さい。(ご要望によっては、旧レシピを 提供する場合があります。) |
![]()
|
![]() 「最新版レシピファイル」とは、15年10月以前に提供していたレシピをリニューアルした
レシピファイルや、新しくご提供するレシピファイルの事です。全て「ホームベーカリーで 生地を捏ねて作るレシピ」です。 ※各ファイルで紹介しているレシピと、材料や道具を確認したい方は、ファイル番号をクリックして下さい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
![]() 「A」で始まる請求番号のファイルは、HBで捏ねて手で成型するレシピのファイルです。
手で捏ねるのは難しい生地が多いのでご注意ください。 手順と時間は、ドライイーストで焼く一般的なパンと、ほぼ同じです。 ※各ファイルで紹介しているレシピと、材料や道具を確認したい方は、ファイル番号をクリックして下さい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
![]() 「B」で始まる番号のファイルは、ホームベーカリーで捏ねて手で成型する「上級者向け」レシピ
のファイルです。「時間がかかる。(前日から作り始める)」「初心者がいきなり作るには難しい。」 というレシピを紹介しています。 ※各ファイルで紹介しているレシピと、材料や道具を確認したい方は、ファイル番号をクリックして下さい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
![]() 「C」で始まる番号のファイルは、ホームベーカリーがなくても作る事ができるレシピファイルです。
※各ファイルで紹介しているレシピと、材料や道具を確認したい方は、ファイル番号をクリックして下さい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
![]() 当HPでは毎年11〜12月頃に国産小麦の試作を行って国産小麦の試作例を提供してきました。
提供してきたレシピは、主に「HBで捏ねるレシピ」でした。 今回、初めての試みとして、「クックパッドで道具が少ない初心者にも作りやすい手捏ねのレシ ピを公開する」という手段に変更してみました。(2021年11月購入分) ホームベーカリーで捏ねる方に参考にしてもらえるかもしれないので、当HPでは過去の試作例 を継続して公開します。 国産小麦に関しては国産小麦についてに詳しい記載を行っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
![]() 当HPの「パネトーネマザー粉末(製パン用)」のレシピ提供法は「レシピファイルをメールで送る。」
という形にさせていただいておりますが、サンプルとして一部レシピを公開しております。 下のパンの写真をクリックすると、レシピを見ることが出来ます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
* 提供しているレシピは出来るだけわかりやすく作製していますが、文章と写真でしか説明できない
都合上、「誰にでも失敗なく出来る。」と言うわけではないので、あらかじめご了承ください。 |